海外ATMクレジットカードの使い方
- 2009 10/23 (Fri)
海外ATMの操作方法を簡単に説明します。英語の表現方法は異なることがありますので、これが絶対ではありません。VISAならVISA、PLUSマーク、マスターカードならMASTERcard、CirrusマークのシールがATMに貼ってあれば使えます。
あまり気にしたことはないかもしれませんが、日本のATMでも上記のシールが貼ってありますので、チェックしてみては。
日本のATMと基本的には操作は同じですので、英語が分からなくても直感的に理解できると思います。WITHDRAWAL(引き出し)だけは覚えてた方が良いかもしれないです。
1.Please insert Your Card
クレジットカードを挿入する。
2.Please Enter Your Personal Identification Number
暗証番号4桁を入力して、「ENTER/YES」キーを押す。
3.Please Select a Transaction
WITHDRAWALを選択
4.Please select the account
CREDIT CARDを選択
5.Please select withdrawl amount,then press enter
引き出したい金額を入力して、「ENTER/YES」 キーを押す。
6.Please Take Cash and transaction record
現金と明細書を受け取ります。
7.Would You Like Another Transaction?
引き続き利用しない場合はNOを選択。
8.Please take your Card
クレジットカードを受け取る。
これはクレジットカードの場合ですので、現地で銀行口座を開設して引き出す場合は違ってきます。accountの選択肢などがご自分の開設した口座サービスになってきます。
クレジットカード会社の中には、資料請求すれば海外旅行用の利用ハンドブックなどを無料で貰えますので、正確にはそちらを参考にする方がいいと思います。
また、国によって操作が違うと思っている人がいるようですが、ATMが英語表記に対応していれば、表現の違いはあれど操作自体に大差はありません。英語圏以外でも、最初の画面で言語の選択画面がでれば、英語で操作できます。
不正防止に顔写真付きクレジットカード三井住友VISAカード